「herbish®物語」第四章 ー標的ー

第四章 ー標的ー

→ 第一章(着想)はこちら

→ 第二章(始動)はこちら

→ 第三章(試作)はこちら

2016年 冬

herbish®の中身の試作と同時に、私たちが取りかかったのは、商品のブランディングです。

どんな人に、どんなシーンで、飲んでもらいたいか?
性別、年代、収入帯、日本酒に対する慣れ親しみ度・・
ターゲットの設定を、事細かに決めていきました。

それによって、容量、瓶の形状(蓋)、アルコール度数、価格帯etc、全てが変わってくるからです。

そして、シロウトながら、イチから関わらせて頂いたのが、ラベルデザイン。

プロの、かなり大きなお仕事をされているデザイナーさんに頼み込んで、打ち合わせを重ねました。

普段はラインでしたが、月イチで大阪から出張されている日に合わせ、膝を突き合わせての話し合いも、たくさんしました。

ここだけの話・・最初は、ポップでキャッチーなデザインが提示され、

「何か、これ、かき氷のシロップみたい・・。」
と、友人と苦笑したことも、今となっては思い出です。

herbish®のフォントだけでなく、ラベルに記される、全ての文字のフォント。
文字の大きさ。
ハーブのイラスト。
色。
トータルデザイン。

明るすぎても、ターゲット層のココロに刺さらないし、
落ち着きすぎても、口に入れるものだから、美味しそうにみえない。

日本酒を、普段はあまり飲まないけれど、ワインや、泡モノが好きで、
新しいものが好きで、好奇心旺盛で、
美容と健康に、意識の高い、

”お洒落&オトナ女子”のココロに、ぐさっと刺さる商品にしたい!!!

その一心で、あれこれと、試行錯誤を重ねたのでした。

そして、最終的に決定したのが、このラベル♡

デザイン:ティーエスアート株式会社

「いいね!これが、私たちの、herbish®だね!」

と、外観が全て決定したあの日、二人でまた一つ、課題をクリアできたことに、大きな喜びを感じました。

もちろん、商品を世に出すことは、そんなに簡単なことではなく。
まだまだ、課題は盛りだくさん!

商標登録、契約、仕入れ交渉。
春の発売に向けて、地味な作業もひとつづつ。

とにかく歩みを止めずに、色々な方のお知恵を拝借しながら、また、社長のご協力を賜りながら、コツコツと進めていきました。

でも、まだまだ・・。

→ 第五章(手続)

★お求めはオンラインショップにて。日本酒ギフトサロン桜酒亭