「herbish®物語」第三章 ー試作ー

第三章 ー試作ー

→ 第一章(着想)はこちら

→ 第二章(始動)はこちら

2016年 秋

いままでなかった商品を生み出す!と、決め、始動したわたし達。
モノづくりの素人のわたし達の前には、乗り越えるべき壁が、いくつも、しかも、高くたかくそびえ立っていました。

でも。

「ひとつひとつ、目の前のことをクリアして。とにかく、止まらず前進しよう!」

この言葉を、何かあるごとに、おまじないのように唱えながら、課題をこなしていきました。

どうすれば、ハーブの日本酒が(しかも、美味しい!)できるのかさえ、分からなかった中からスタートした、無謀に近いチャレンジ。

麻原酒造の社長はじめ、工場長、社員の皆さんに、多大なるご協力を頂き、第一弾の試作品ができたのは、9月のことでした。

*実際に試作品を試飲した日の写真です

社長も、この日まで試飲をされずに、わたし達と一緒のタイミングを待ってくださっていました。

ドキドキ・・。
これが、全く美味しくなかったら・・!

そっと、グラスに口をつけました。

「うん、いいんじゃないですか?」

という、社長の一声を聞いて、わたし達二人の口から同時に、ほーっと、溜息がでたのを覚えています。

いくつかの試作品をご用意頂いたなかで、

「ピンクは、こっちが断然美味しいね。」

「イエローは、これがいいと思うけど、もうちょっと、柑橘系の香りが欲しいね。」

「グリーンは、どう? これだと薄いかな、でも、スッキリ系だから、こっちがいいかな。」

など、意見を出し合いながら、柱となる香味を決定しました。

商品化できそう!という手ごたえは感じたものの、まだ、はじまったばかり。

ラベルデザインをはじめとした、ターゲッティングも、価格設定のためのマーケッティングも、まだまだ、これから。

「カオリさん、でも、、できるよきっと。」

という、友人の言葉に、なぜかわたしも、できるというイメージしかなかったので、大きく、うなずいて、その日は別れました。

始めたからには、足を止めないこと。

周りの方に、迷惑をかけないように、責任をもって取り組むこと!

”漠然としたイメージをカタチにする”ということの、難しさと楽しさを、はじめて、目いっぱい感じながら、試作と計算の繰り返し、の、秋でした。

→ 第四章(標的)

★お求めはオンラインショップにて。日本酒ギフトサロン桜酒亭